カスタムコペンL880のメーター球のLED化!メーターパネルの外し方は? コペンL880のメーター球LED化に関する記事です。メーターパネルの外し方や、電球の交換方法を画像付きでご紹介します。一見難しそうに感じるメーターパネルの外し方も、手順を覚えれば簡単に出来ます。ぜひ手順を覚えて休みの日にでもご自分でやってみて下さい。小さな部品ですが、交換することで毎日目にしますから満足度が高いですよ! 2023.02.11カスタム
整備コペンのL880のワイパー交換!エアロブレードの取り付けは簡単? コペンL880のワイパーブレードをエアロブレードに交換しました。作業自体は簡単ですしとても使い勝手も良い商品です。しかもお安いので本当に重宝しています。画像付きで取り付け手順もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。地味なワイパーブレードですが、エアロブレードに変えると雰囲気変わりますよ! 2023.01.26整備
カスタムコペンL880ウィンドディフレクターの交換!簡単にイメチェンしよう コペンL880のウィンドディフレクターの交換をやってみたので、交換方法をお伝えします。とてもお手軽にイメチェン出来るのでおすすめですよ!使う工具も少ないですし、初心者さんでも安心して作業出来ると思います。特にオープンにした時に、交換したのを実感できるパーツなので費用対効果も高いです。ぜひ参考にしてみて下さいね! 2023.01.04カスタム
整備コペンL880のタイヤの空気圧調整の仕方は?家で簡単に出来るよ! コペンL880を例に、タイヤの空気圧調整を家でやる方法をお伝えします。ハンディーコンプレッサーがあえば、自宅で簡単に空気圧調整が可能となります。多目的に使えるので数年前にTV番組で、あの木村拓哉さんがベストBUYに選ぶほどの商品です。ぜひ参考にしてやってみて下さい。女性でも簡単に出来ると思います。 2022.12.24整備
カスタムL880シフトゲートパネルに有機ELシートを貼る!作業手順は簡単 L880のシフトゲートパネルは夜間真っ暗でほぼ見えません。そこで有機ELシートを貼ってみました。実際にやってみると、想像以上に出来栄えが良く大満足でした。画像付きで分かりやすく解説していますので、ぜひ取り付けにチャレンジしてみましょう! 2022.12.06カスタム
カスタムコペンL880にトランク照明の取り付け!作業手順を画像付きで紹介 L880のトランクには照明が無く、夜間は真っ暗で何も見えません。そこでエーモンのLED照明を取り付けてみました。作業の様子を画像付きでご紹介しますんので、ぜひ参考にして取り付けしてみて下さい。たったこれだけですが、夜間トランクの中が良く見えるようになって快適空間になりますよ!コペンは楽しい車なのですからストレスフリーで乗りましょう! 2022.11.29カスタム
カスタムコペンL880のホーン交換方法!画像付きで分かりやすく手順を解説 コペンL880の純正ホーンを社外ホーンに交換する手順をご紹介します。今回取り付けたホーンは、ハーモニックホーンSPという商品です。フロントバンパーに干渉することもなく、高温の心地よいサウンドに変わりました。画像付きで分かりやすく解説していますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。 2022.11.23カスタム
カスタムL880レーシングハマーサイドステップの取り付け!一工夫必要だよ L880にレーシングハマーのサイドステップを取り付けました。ただ、普通にポン付けとはいかず工夫が必要でした。これからレーシングハマーのサイドステップを取り付けする方の参考になれば嬉しいです。僕の失敗は仮合わせの段階でしっかりチリを見なかったこと。両面テープを貼ってから気が付きました。根気よくチリを合わせていく覚悟が必要です。 2022.10.29カスタム
カスタムコペンL880リアエアロの取り付け!レーシングハマーでイメチェン コペンL88に中古のレーシングハマーリアアンダースポイラーを取り付けしました。想像以上にカッコよくて大満足のエアロパーツでした。ノーマルのエアロも可愛くて良いのですが、レーシングハマーのエアロを付けると一気にレーシーな雰囲気に早変わり。イメチェンには持って来いのアイテムだと思います。ぜひ参考に取り付けしてみて下さい。 2022.10.24カスタム
整備コペンL880カウルトップの交換!意外なものが役に立ったんだよね コペンL880のカウルトップ交換の手順です。家に遭った意外なものが役にたったので、ぜひ参考にしてみて下さい。塗装はキレイなのにカウルトップだけ汚い車両があります。特にL880は年数が経っているので、変色が進んでツートンカラーになっているものもあります。まだ部品が出る内に交換しちゃいましょう! 2022.10.22整備