カスタム

カスタム

コペンL400のドライブレコーダーの取り付け方!画像付きでご紹介

コペンLA400ローブにドライブレコーダーを取り付けました。その様子を画像付きで紹介している記事です。今やドラレコは必須アイテムですが、オープンカーであるコペンの場合しっかり事前に取り付け方を知っておかないと作業中断することにもつながります。まずはしっかり必要なものを揃えてるところからやってみましょう。
カスタム

ダイハツコペンの純正ナビで走行中テレビを観たい!取り付け方を解説

ダイハツコペンローブに走行中TVが見れるキットを取り付けしました。助手席用に取り付けましたが、走行中もTVが観れて子供達は喜んでいます。難しい作業はほとんどないので初心者さんでも出来ると思います。地味な部品ですが、有ると無いでは大違い!運転手に恩恵はありませんが、助手席の満足度が上がりますよ!
カスタム

コペンLA400のトランク照明の付け方!画像付きで詳しく解説するよ

コペンLA400のトランクにLED照明を取り付けたので、その様子をお伝えします。L880と同様に純正ではトランクに照明がありません。さすがに不便なので車を購入してすぐにエーモンのラゲッジスペースLEDライトを取り付けました。明るさも申し分ないですし、夜にトランクを使う時も明るくて助かっています。ぜひ取り付けにチャレンジしてみて下さい!
カスタム

コペンLA400のフロアマットの交換!内装のイメージチェンジに最適

コペンLA400のフロアマットの交換!内装のイメージチェンジに最適ということで、納車後すぐに社外のフロアマットに交換しました。純正のフロアマットを社外品に変えるとどうなるのか、イメージ出来るかと思います。たったこれだけの商品ですが、費用対効果は抜群です!車に乗る度に目に入るものですから満足度が高いですよ!
カスタム

コペンLA400ホーン交換手順!ミツバプラウドホーンに換えてみた

コペンLA400の純正ホーンの音に嫌気がさし、ミツバのプラウドホーンに交換しました!その作業手順を僕の失敗を交えながら説明していきます。それと他のどの記事にも載っていない「作業のポイント」もお伝えしていますので、ここはぜひ覚えておいて下さい。ぜひ参考にしながらチャレンジしてみて下さいね!
カスタム

コペンLA400ハイビームのLED化!作業手順を画像付きでご紹介

コペンLA400のハイビームをLED化しました。純正のハイビームの黄ばんだ色味とこれでおさらばです!取り付けにはフロントバンパーの取り外しが必要なので、併せて別記事もご覧ください。工具も少なく工程も簡単ですので、ぜひやってみて下さい。
カスタム

LA400アイドリングストップキャンセラー取り付け!これで快適に

LA400にアイドリングストップキャンセラーを取り付けました。これまで乗るたびにアイドリングストップオフボタンを押していたので、その面倒臭さから解放され大満足です。手順も簡単ですし、部品も安いので、ぜひチャレンジしてみて下さい!カプラーオンで簡単ですよ!
スポンサーリンク